TOPIX

Q&A

よくある質問

のしの種類

祝いのし 紅白蝶結び
一般祝事、お中元やお歳暮などには、何度でも繰り返したいという願いから、簡単に結び直せる蝶結びの水引を使用。紅白の他、金赤、さらに特別な場合には金銀も。別名「花結び」。

祝いのし 結び切り(10本)
固く結ばれて離れないことから、主に婚礼関係の祝事に使用。水引の数が奇数ではなく偶数の10本なのは、“夫婦は二人で一つ”という意味で5本を二つに合わせたものを一組とするため。

祝いのし 結び切り(5本・7本)重ねて起きてほしくないとの思いを込めて、お見舞いや全快・快気祝いなどに用いられる。お見舞いの場合、“病気を延ばす”と受け取る人もいるため熨斗なしの場合も。

仏のし 仏・藍銀水引二度と繰り返したくないお悔やみ全般に対しては、水引は結び切りで一般的に黒白を使用。もともとおめでたい時の贈答品に用いられていた熨斗も、もちろんつけません。

 

豆知識

控えめに贈りたい場合は、品物に直接のし紙をかけ、その上から包装する“内のし”。
一方贈り物を強調したい時や持参して手渡す場合は、包装後にのし紙をかける“外のし”を使います。
シーンに応じて使い分けましょう。


一覧に戻る
◀︎